バラエティに富んだ体験メニューを毎日開催している『パルシェ 香りの館』。一つずつ体験を重ね、楽しみを増やしてきました♪
過去にご紹介した「オリジナル香水」、「フラワーアレンジメント」、「エッセンシャルオイル抽出」に続き、今回はバラの香りのジェルキャンドルづくりに挑戦です!
館内にはたくさんの素敵な見本がおいてあります☆
キャンドルといえども、インテリアとして飾っておく方も多いので、蓋付きの器も選べるんです。
迷った末、器はこちらに決定しました!
私は完全にインテリアとして作ることにしたので、火をつけるためのキャンドル芯は入れないことになりました。自由に選べます。
こんなにたくさんの色砂やビーズ、ビー玉が用意されています。こちらは体験料1,100円に込みの素材です!
オプションで、動物やキャラクターなどのガラス細工を購入して入れることもできます。
なんとなくデザインの目星がついたら、制作開始!
底に入れる色砂は、そのまま入れても良いし、カップの中で色を混ぜて、お好みの色にすることもできます。
工夫次第では、砂の中に模様を入れることも可能!私はスタッフさんに教わって、ハートに挑戦してみました♪
ハートを入れたい部分に逆三角の穴を空け、ハート用の色の砂を盛ります。
爪楊枝でハートの真ん中になるへこみを入れ、上に別の色の砂をかぶせたら、ハートの端の形も同じく爪楊枝で整えます。
パープルのハートができました♡
野原風にしたかったので、淡い黄緑を入れて土台は完成。
色砂の上に、最初に選んだガラス細工を配置。透明のクラッシュアイスビーズも少し散らしました!
いよいよ、バラの香り入りのジェルを入れていきます!大変熱いので手につかないように注意。
ジェルが少し固まってきた頃合いを見て、器の上方に浮いたように見せたいガラス細工などがあれば、ピンセットで入れます。
あるいは、ガラスを浮かせたい高さまでジェルを入れて、ある程度固まってからガラス細工を置き、上から残りのジェルを入れる…という方法もあるようです。そちらの方が初心者向きだったかも?!
飛んでるように見せたかったミツバチと蝶々が入りました♪あとは固まるのを待つだけ。
出来上がりです!!”春の野原”を表現した作品になりました★
工程の一つひとつが楽しく、子どもの頃に戻ったような気分で、ワクワクしながら作ることができました♪これはハマりますね!!
体験終了後は、空腹を満たすためにカオルカフェへ。
淡路島バーガーを注文しました♪
これがまた、なんとも豪華な淡路島食材の競演なのです!!
【バンズ:ローズマリー入り淡路島産コシヒカリの特製ライスパン】
【パティ:シェフ特製 淡路牛と4種類のハーブスパイス入り】
【野菜:淡路島産の甘味のあるスライスオニオンと厚切りトマト】
【ハーブ:パルシェ農園で育てた季節のフレッシュハーブ(有機)】
【ソース:シェフ特製バジル・バーベキュー・タルタル3種類のソース】
香ばしくてふわふわのライスパンに、淡路島で伸び伸び育った牛の旨みと瑞々しい野菜の甘さ。
そして、なんと言ってもパルシェ農園のフレッシュハーブが絶妙なアクセント!
このクオリティで650円。コスパ抜群です☆
カオルカフェには、ハーブショップが隣接されています。
珍しいハーブも取り揃えられていて、色んな香りが楽しめました!ハーブ入りの淡路島バーガーがあまりにも美味しかったので、料理用に自宅でも育ててみようか検討中。
小さな器の中に、自分の世界観を表現できるジェルキャンドル。お子さんはもちろん、大人も童心に返って楽しめちゃいますので、お気軽に体験してみてくださいね!!
パルシェ 香りの館
〒656-1501 兵庫県淡路市尾崎3025-1
Tel:0799-85-1162 / Fax:0799-85-1163
入場料:無料
駐車場:無料
休園日:不定休につき、HPの営業日カレンダーをご確認ください。
【ジェルキャンドル体験】
料金:1,100円(所要時間40分)
営業時間:9:00 ~ 17:00(受付終了 16:30)
*その場での申し込みも可能です。
*その他の体験メニューはこちら