世界でも他に類を見ないであろうユニークなスタイルとデザイン性の高さを誇る植物館が夢舞台敷地内にあります!その名も『奇跡の星の植物館』。
訪れたのは12月。【宇宙のクリスマス】展の真っ最中ということで、イルミネーションが映える17時過ぎのタイミングで伺いました!
受付から植物園まではエスカレーターで上がっていくのですが、海の底から上昇していく感覚をイメージしたアート空間になっています。
生命の神秘を感じさせるような雰囲気にワクワク感が高まります!
いよいよ植物館内へ。まず足を踏み入れたのは「プランツギャラリー」。巨大な多肉植物たちが、まるでオブジェのように、スポットライトを浴びて並びます。手前の木は樹齢300年ほどと言われるアロエディコトマ。すごい存在感!
こちらは日本の”共生の精神”に基づく伝統的なライフスタイルや園芸文化紹介する「花と緑のある暮らし」。夜に訪れると、昔の日本の暮らしでは当たり前だったであろう”影”の存在が際立って、ゾクっとするような妖しい様式美が感じられます。
ベッドスプリングを再利用し、土壁の技術を使って制作された鉢植えアート。海外でも活躍する淡路出身の左官職人・久住有生(くすみなおき)さんとのコラボによる作品だそうです。
「癒しの庭」に展示された、イギリス研修生による作品”ホームクリスマス in UK”。故郷のクリスマスの様子を再現した可愛いミニチュアです。窓からのぞくとインテリアや食卓も凝っていて、まるで”マッチ売りの少女”にでもなったような気分!
そしていよいよ、”宇宙のクリスマス”を展示している「フラワーショースペース」にやってきました!!
宇宙をイメージして演出された空間には、10mのホワイトツリーを囲む100種2万株のホワイトフラワーが植えられ、宇宙を感じさせる神秘的な音楽が流れています。まさに夢心地という言葉がぴったりの輝くホワイトガーデン!!
クリスマスツリーのライトも、写真に写すとオーナメントとの反射で宇宙空間のように見えるように工夫されているのです!嬉しいことに、ツリーの前だと人物も実物より綺麗に映るとか☆
まるで銀河空間にいる気分。異国どころか、異次元に連れて行ってもらえた時間でした!!
毎年クリスマスの前後にはクリスマスをテーマにした展示が催されるそうなので、来年も楽しみですね!
人と植物の交流スペースとして、訪れた人に世界の花文化を”五感”で感じてもらい、”共生”のライフスタイルを提案し続ける『奇跡の星の植物館』。
植物館としては異例の年7回の植物入れ替えを行っているので、訪れる度に新しい体験と感動を味わえそうです。花と緑が織りなす、世界屈指のスタイリッシュなアート空間をぜひ訪れてみてくださいね。
兵庫県立淡路夢舞台温室
奇跡の星の植物館
HP:http://www.kisekinohoshi.jp/
〒 656-2306 兵庫県淡路市夢舞台4番地
TEL:0799-74-1200
Fax:0799-74-1201
E-Mail:info@kisekinohoshi.jp
営業時間:10:00~18:00 (最終受付時間 17:30)
料金案内&休館日:http://www.kisekinohoshi.jp/about/facilities